ふっく―のきっと明日は晴れる

主のしょーもないことを書いたブログです。日常で感じたことや気になったことを記していきます。

JINSの「JINS1DAY」の無料トライアルを応募してみた

 


どうも。ふっくーです!

 

最近視力の低下によりコンタクトレンズを使い始めたのですが、よくわからないままおすすめのコンタクトレンズを使い続けていたのですが、JINSが無料トライアルでコンタクトレンズを配布しているので半年ほど前にコンタクトデビューをしてまだ1種類のコンタクトしか知らないのでこの機会に買ってみることにしました。

使用した人の91%が満足しているとのことで期待も高いです。

 

普段使っているM社との比較もしてみながらJINSコンタクトレンズを紹介していきます。

 

それではどうぞ。

 

 

 

コンタクトレンズを付けてみたいという方はこちらを参考に

コンタクトレンズを付けたいから買うまでを紹介します。 - ふっく―のきっと明日は晴れるかな

 

JINSのコンタクトの無料トライアルとは

 

眼鏡で有名なJINSから新しくJINS1DAYという1DAYタイプのコンタクトレンズが発売されました。JINSが5日分無料で体験できるキャンペーンを行っていてインスタグラムやTwitterなどのSNSで広告を出しています。

JINSの眼鏡を3年ほど前から利用していて有名なメーカーであり実際に利用していたので迷うことなくキャンペーンに参加しました。

 

ここからは手順を紹介していきます。

 

JINSの公式サイトで「JINS1DAY」のページをタップ

 

②「無料トライアルレンズ」をタップ

 

③右目、左目の度数をクリック

 

④「カートに入れる」をタップ

 

⑤購入前セルフチェックを確認

 

⑥使用上の注意の動画を視聴し「購入へ」をタップ

 

⑦代金1,000円になるがクーポンが自動で適用され0円になる

 

Amazon、LINE、FB、楽天のいずれかのアカウントでログイン

JINSのアカウントを持っているならそのままログイン

 

⑨住所を入力し、「注文内容の確認」をタップ

 

⑩「注文を確定する」をタップし完了

 

ページに飛んでいただいて順番通りに項目を進んでいくと購入できます。

 

注文してから2日後には届いたのでかなり早いほうですね。

 

JINS1DAYの使用感とM社との比較

 

実際に着けてみての使用感は、正直元々使用していたコンタクトよりもかなり良かったです。

M社の物を使っていたのですが、自分には合っていないのか装着するときに何度か外れて苦戦したり目の中で異物感が残っていたり目が乾きやすく瞬きが増えてしまうことがあったのですが、本製品は付けた瞬間からすぐ目に馴染み付けている間も疲労感や異物感も無く付けている感覚もないくらいフィットしました。

これが無料で試せるなら絶対キャンペーンに参加すべきですよね!

 

M社との比較もしてみます。

 

         M社                 JINS1DAY

 

酸素透過性   64                   25

(DK値)

 

UVカット     A84% B96%                                                  A50%以上 B95%以上

 

含水率     56%                   58%

                  

ベースカーブ   8.4mm                                                          8.7mm

 

JINS1DAYの価格は両目合わせて4,000円(30日分)

他の1DAYタイプと比較しても抑えめの価格でした。

 

JINS1DAYが到着 内容物は?

 

f:id:fukkun1206:20191027212903j:plain

大きく手を開いた時くらいの大きさで届きました。

中には、コンタクトレンズ両目(5日分)と納品書、ご使用上の注意、JISアプリのインストール手順が一緒に入っていました。

 

f:id:fukkun1206:20191027213011j:plain

本体はこんな感じ。ひとつひとつが外しやすくふたを開ける時の中の水が飛び出す現象も無く快適に使用できました。

少し文字が多いけどシンプルなデザインでおしゃれですよね。

まとめ

JINS1DAYのレビューをしてきました。個人的には今回のキャンペーンに参加できて自分に合ったコンタクトレンズを見つけることが出来てかなり満足しました。今現在使っているコンタクトレンズが無くなったら新しくJINS1DAYをこれからの相棒として使っていきたいと思います。

 

テンションが上がる名曲ばかり! ポケモン神BGM5選

どうも!音楽大好きなふっく―です。

 

ポケモンは、子供のころ毎日遊んでいて私のゲーム好きになるきっかけになったシリーズですね。人生で初めて遊んだゲームもポケモンです。

初めて遊んだシリーズは後程紹介します。

 

さて、ポケモンは戦闘BGMもかなり人気でこれから紹介する5つのBGMはすべて有名で一度は聞いたことのあるものもあるかもしれません。

 

それではどうぞ!

 

 

f:id:fukkun1206:20190912172819j:plain

 

 

 

 

 

 ・戦闘!シロナ(DP)

 

youtu.be


1曲目は、DSになって初登場のDP(ダイヤモンド・パール)シリーズからチャンピオンのシロナ戦のBGMです。

初の女性チャンピオンのシロナをさらにかっこよく見せるような壮大なBGMが私は虜になりました。

この曲を聴くとシロナが初手で出してくるミカルゲの鳴き声と手持ちポケモンの数を表示する効果音が一緒に脳内再生される方も多いと思います。さらにミロカロスガブリアスなど強力なポケモンを使ってくるのでBGMに劣らない強さを持っていていまだに根強い人気があるんだと思います。

今回は戦闘BGMでしたが、戦闘に入る前の会話シーンに流れるピアノのメロディがありますがそれもかなり人気があります。

 

 

決戦!ダイゴ(R、S、E)

 

youtu.be

 

私がゲームで一番長い時間をかけて遊んだ第3シリーズからダイゴ戦を選びました。

初めて遊んだゲームは、サファイアで後にエメラルドも買いましたが素晴らしいシリーズでしたね。

なんといってもこのシリーズのゲーム音が好きで過去シリーズには無い華やかさと、先のシリーズには無い重低音の奥深さを兼ね備えている素晴らしいシリーズだと思います。

ダイゴ戦は、ダイゴのクールで落ち着いた雰囲気と心の奥に秘めている情熱が混ざったような最終戦にふさわしいBGMですね。メタグロスエアームドボスゴドラなどがイメージではあってやはりポケモンの選び方から見ても華やかさというより堅実なイメージがありましたね。

 

 

戦闘!フロンティアブレーン(E、HGSS

 

youtu.be

 

こちらも第3シリーズから登場のバトルフロンティアフロンティアブレーン戦を選出しました。

ストーリーで必ず流れるBGMとは違って殿堂入り後のバトルフロンティアの勝ち進んだ死闘の先に流れるBGMなので頂上決戦のようなワクワク感のあるBGMです。

ちなみに、私はかなりエメラルドをやりこんでいたがこのBGMを聴いたのはバトルチューブの一戦だけでした。(やりこんでたとは言ったがストーリーをやり直すことが多かったため)

 

HGSSでもアレンジバージョンとして流れました。こっちはエメラルドに比べ軽やかでさわやかな印象があります。しかし、アレンジバージョンもとても良くサビもシリーズすべて共通しているので良く作りこまれているなぁと感じました。

 

 

戦闘!チャンピオンアイリス(BW2)

 

youtu.be

 

BWで登場のアイリスがBW2でチャンピオンで登場。

歴代のチャンピオンのBGMはストーリーの中のラストバトルなのでさらに引き込ませるような重く、緊張感のあるものでしたが今回のチャンピオン戦は、イントロからキラキラしたような明るく楽しくなってくるようなBGMです。

アイリスも可愛い元気な女の子なイメージなので明るいBGMがとても似合っていました。

作曲者もBWの物語の締めくくりなのでインパクトのある曲にしたかったと語っているらしい。そして純粋にポケモンバトルを楽しんでほしいという願いから重々しいよりは明るく今までを振り返りながら楽しんでほしいという願いも込められています。

 

 

戦闘!レッド(BWを除く全作品?)

 

youtu.be

 

youtu.be

 

 これは、ポケモンシリーズで1番有名かつ1番人気のBGMではないでしょうか。

 今までのシリーズでほとんどの作品でアレンジされながら作中のレッド戦で流れます。

 まさにポケモンというゲーム、そしてアニメなどを象徴した代表曲です。

イントロのデン、デン、デン、デンから始めるゆっくりとした曲調からだんだんと盛り上がっていく壮大なBGMはネットでも意見があった「原点にして頂点」という言葉がぴったりですね。

初期の金銀は、メロディは良かったのですが音のバリエーションが少なかったためやや単調になってしまったがHGSSのアレンジは重低音も増してさらに壮大になりよりかっこよさを増しました。もちろん、世代によっては金銀の時が好きだというファンも多数います。

 

まとめ

 

 

今回は、 ポケモン界ではとても人気のある名曲を私の好みで紹介させていただきました。 すべて心躍る名曲になっています。

もう一度過去を振り返りながら聴くのも良し、また最新作「ソード、シールド」を待っている間に過去作を楽しむのも良し。

そこでストーリーだけでなくBGMにも注目して聴いていただけたならと思います。

 

夏の甲子園開幕! 「魔曲」?「名曲」? 注目の応援歌を紹介!

 


どうも! ふっくーです

8月6日から甲子園が開幕しました。私も軟式ではありましたが、高校球児だったので毎年見てます。

そんな私は、大学時代に友人に「習志野高校の試合見に行こうよ!」誘われQVCマリンフィールド(現ZOZOマリンスタジアム)に足を運び習志野高校の応援生で聞いた瞬間から高校野球の応援が大好きになりました。

甲子園の試合は、試合内容3:応援歌7の割合で常に見てます。

そんな私がこの夏出場する高校の注目すべき応援歌を紹介していきます!

紹介する応援歌は全部で5曲!

 

f:id:fukkun1206:20191104004300j:plain


 

 

 

 

レッツゴー習志野


習志野高校(千葉県代表)8年ぶり9回目

早速、一押しの応援歌です。
習志野高校は、今年の春選抜で準優勝の勢いのあるチーム。
そして吹奏楽部も金賞23回受賞している超名門です。
その勢いをさらに加速させているのがこの「レッツゴー習志野」です。

今年の春選抜ではちょっとした事件がありました。
それが、習志野高校の応援の音が大きすぎて近隣住民から苦情がきたほどなんです。

春に「美爆音」として注目されジョックロック、後に書く智辯和歌山高校のジョックロックに劣らない魔曲になりつつある「レッツゴー習志野
テレビでは音が大きすぎて音量を絞ることもあるのでぜひ現地そのままの音量で聴きたいですね。

 

youtu.be


習志野高校の初戦は、8月9日(金)第3試合です。

 

 

ジョックロック


智辯和歌山高校(和歌山県代表)3年連続24回目

こちらはもう甲子園常連校の智辯和歌山高校
そして甲子園では定番曲を除いて一番有名な曲なのではないでしょうか。
ジョックロックは、2000年から応援で使用され始めるとこの曲が流れると逆転したり、大量得点に結びついたり球場全体が独特の雰囲気になることから「魔曲」と言われています。
今年の夏も智辯和歌山が劣勢の場面で流れるジョックロックはもしかしたら歴史的な大逆転劇を生んでくれるかもしれません。

youtu.be



智辯和歌山高校の初戦は、8月8日(木)第1試合です。

 

 

 

サスケ


花咲徳栄高校(埼玉県代表)5年連続7回目

花咲徳栄高校は2017年に全国制覇しています。
なにより名前がかっこいいですよね!

このサスケは、1960年代に放送されたアニメ・忍者サスケの曲を原曲にして作られました。
主砲に使われることが多くかっこいいというよりは威圧感のある曲なのでサスケが流れたときは、バッターにも注目してみたいですね。

youtu.be



花咲徳栄高校の初戦は、8月11日(日)第4試合です。

 

ハイサイおじさん


沖縄尚学沖縄県代表)5年ぶり8回目

沖縄県勢の「魔曲」といえばもちろんこのハイサイおじさん
アルプスに集まった大応援団がお祭り騒ぎで歌う応援歌です。
ハイサイおじさんには指笛が欠かせません。アルプスにいる本物のおじさんたちが球児に混ざって応援している姿を見ると一緒に騒ぎたくなりますね。
初戦が習志野高校とのことでお祭り騒ぎの沖縄尚学と美爆音の習志野の一戦に注目です!

youtu.be



沖縄尚学高校の初戦は、8月9日(金)第3試合です。

 

ファイヤーボール

 

近江高校滋賀県代表)2年連続14回目

 

この応援歌は、まさにかっこいいという言葉が当てはまる応援歌です。

原曲は、Pitbulllの「Fireball」。有名な曲なので聞いたことある方も多いと思います。

歌詞をご覧ください。

 

今日の主役はどこですか 近江高校

チャンスをつかむのはどこですか 近江高校

勝負に勝つのはどこですか 近江高校

優勝するのはどこですか 近江高校

 

この歌詞を聞くと圧倒されますね。近江高校も14回も出場している強豪校なのでこれからファイヤーボールも後に「魔曲」として伝説になっていくかもしれません。

youtu.be

 

近江高校の初戦は、8月11日(日)第2試合です。

 

最後に

どうでしたでしょうか。

高校野球は、プレイしている選手はもちろんアルプス席もとても盛り上がっています。

夏の甲子園に彩を加えてくれる応援はそれぞれ個性があるので紹介した応援歌以外にも盛り上がる応援歌はたくさんあるので外が熱くて家でゆっくりしたい日にテレビをつけて球児たちを応援してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

2019年プロ野球オールスターゲーム この6人の選手に注目しろ! 

どうも!ふっく―です。

 

最近は、更新できてなかったのですが再び更新開始です。

 

今回は、7月12日(土)、13日(日)に開催されるプロ野球マイナビオールスターゲームで注目したい選手をセ・パ各3選手ずつ紹介していきたいと思います。

 

f:id:fukkun1206:20190704170359j:plain

 

 

 

 

 

まずは、セリーグから!

 

藤川球児 阪神タイガース

 

過去のオールスターで全球ストレート勝負でプロ野球ファンを沸かせた守護神が7年ぶりにオールスターゲームに帰ってきます!

藤川投手といえば何といっても2006年のカブレラ、小笠原との全球ストレート勝負でしょう。

youtu.be

 マウンドで仁王立ちし相手バッターにストレートの握りを見せわかっていても打てないホップするストレートは見ていてとてもワクワクしました。

相手のカブレラ、小笠原もフルスイングで答えてくれて最後は藤川が帽子を取り感謝の意を示しました。

 

ベテランの年齢になった藤川もまだまだストレートの球威は衰えていませんね。

パリーグの主砲との全球ストレート勝負を今年も期待したいです。

 

柳 裕也 中日ドラゴンズ

 

セリーグ二人目は柳投手!

 

前半戦9勝でリークトップタイの勝ち星をあげ防御率も2.73と素晴らしい活躍をしています。

私が交流戦ZOZOマリンで観戦したロッテ対中日の試合で相手には習志野高校吹奏楽部の大応援いて圧倒的アウェイの状況で9回6安打13三振で完投した時は今年の柳は成績残すだろうなと感じました。

 

youtu.be

オールスターでもロッテ戦で見せたコースいっぱいに決める圧巻のピッチングに期待しましょう!

 

村上宗隆 東京ヤクルトスワローズ

 

セリーグ3人目は 期待の大砲の村上選手です!

 

前半戦で一番躍動した若手ではないでしょうか。

村上選手はホームラン20本、打点63と2年目では信じられないくらいの数字を出しています。

なかでも、2年目以内でのホームラン20本は松井秀喜さん以来だそうで、今年が飛躍の年になりそうですね。

打点63も現時点でセリーグトップでヤクルトのバレンティン、山田に続く中心選手になっていくのが楽しみです。

ホームランダービーにも出場するので19歳でホームランダービー優勝だとしたらとんでもないことですね。

 

 続いてパリーグ

 

山本由伸 オリックスバファローズ

 

この山本投手は、現在防御率1.92 でリーグトップです。しかし、チームの援護点が少なく4勝に留まっています。先発投手の最低限の責任とされているQS(クオリティスタート)←(6回以上投げて3失点以下)を10試合達成しているがいつも両チームとも点が取れず負けてしまうことがあります。

 

youtu.be

 

オリックス打線の批判はともかく山本投手は試合を作る能力が凄いのです。オールスターの登板では、20歳の投球の前にバッタバッタと打ち取られていく相手選手を観れるのではないだろうか。

 

荻野貴司 千葉ロッテマリーンズ

 

 ロッテファンである私が特にオススメしたい選手は、この荻野貴司選手です。

今季の成績は、打率.330でリーグトップです。オールスターに出れる実力は十分にある素晴らしい選手なのですが、毎年けがに苦しみ昨年は前半戦好調でオールスターにも選ばれていたのですが、直前の西武戦での死球で骨折しオールスターどころかシーズン復帰もできず辛い一年となりました。今年は、何とか出られそうなのでロッテファンが待ち望んでいたオールスターでの荻野貴司を見られそうです。

 

youtu.be

 

荻野選手は、バットコントロールはもちろんのこと足の速さも球界1と呼ばれているので盗塁も期待しています。

 

山川穂高 西武ライオンズ

 

この選手に期待するのは、もちろんどでかいホームランでしょう!

現在本塁打数リーグトップの29本、打点もリーグトップの72点。もう意味が分かりません。体も大きくパワーも規格外なので軽々とスタンドに入れてしまいます。ホームラン後のパフォーマンスも盛り上がりファンに愛される選手だなと感じます。

 

youtu.be

 

youtu.be

いつもは敵なので嫌なバッターですが、オールスターでは頼れる味方になってくれます。当日だけは一緒に「どすこい」したいですね!

 

 

今年のオールスターの注目選手を6人紹介しました。

他にも素晴らしい選手がたくさん出場するのでプロ野球ファンはもちろん、野球を知らない方もオールスターを見て気になった選手の所属球団を調べて興味を持っていただくこともしてほしいなと思うのでぜひ一度観戦してみてください。

コンタクトレンズを付けたいから買うまでを紹介します。

どうも!ふっくーです。

 

最近、携帯などをいじっている時間が多く視力が低下してきたのでコンタクトレンズを買おうと決めました。

草野球もやっていてボールが見えづらくなったのもあります。球技でボールが見えなくなると危険ですからね…

 

そこで私と同じようなこれからコンタクトレンズをつけてみようかなと考えている方へ少しでも気軽に付けてもらいたいので記事を書かせてもらいたいと思います。

 

 

 

f:id:fukkun1206:20190417001616j:image

 

 

 

眼科に入るところからコンタクトレンズを選ぶまで

 

まずは、近くの眼科に行きます。私の診てもらった眼科はコンタクトレンズ外来がありましたのでそちらに受診しました。眼科に行ったらもうそこからは病院に任せればいいのでとりあえず行ってみましょう。

 

そこから受付票を取り待合室で待っていると問診票を持った方が来ました。そこでは1日どのくらいコンタクトをつけるかや、目の調子で気になるところはあるかなど簡単な質問をされた後で、「コンタクトレンズを選んで頂きたいので向かいの薬局で選んできてください」と言われました。診察で一緒に考えるのではなくて先に選ぶのが一連の流れだそうです。

 

なので向かいの薬局でへ行き、コンタクトの種類や価格について色々聞いてみました。今回は、ソフトコンタクトレンズのみ紹介されたのでソフトコンタクトレンズの紹介をしたいと思います。

 

・ソフトコンタクトレンズ

ソフトタイプは、1dayや2weekという2種類があります。

1dayは、1日つけることができ次の日はまた新しいコンタクトをつける使い捨てタイプとなっています。面倒くさいケアが必要ないので初めての方にはオススメと言われました。

 

2weekは、2週間で交換するタイプです。2weekのほうが安価なのでコンタクトに慣れてきた方や毎日使う方にオススメになっています。しかし、ケアも必要なので少し面倒です。

 

私は、初心者にオススメと言われた1dayのメニコンのプレミオにしました。

 

f:id:fukkun1206:20190417002236j:image

 

この製品は、スマートタッチという機能が付いていてパッケージに突起がありパッケージの中でレンズがひっくり返ることがなくレンズの内面に触れることなく清潔に付けることができます。そして、従来のレンズの3倍の酸素透過率を達成しました。

 

お値段も他社の製品と比較しても少しだけお安くなっています!

初心者にはオススメです!

 

目の検査からコンタクトレンズを付けるまで

 

さあ、自分にあったコンタクトレンズを選んだら次は視力検査や目に風を送る検査などをして診察になります。目に異常がないことを確認していよいよコンタクトレンズを付けていきます。

 

ここで私は自分でつけるのかと思い、ドキドキしていましたが最初は看護師さんに付けてもらうということでした。看護師さんに椅子に座らせてもらい目を大きく開けてくださいと言われてその通りにしたらいきなりコンタクトレンズを付けられビビる間も無く装着しました。

なんかいままでコンタクトレンズ付けるの怖いとか言ってましたが、躊躇する間も無く付けたので今までの不安が一気に消え去りました。まあ女子の皆さんは殆どがカラコンを付けているのを考えたら別に何も怖くないですね。笑

 

コンタクトレンズを付けた状態での目の検査から会計まで

 

その後、コンタクトレンズを付けたまま視力検査を行いレンズの度数を決めます。違和感や目に馴染んでいるかを確認して再び診察室へ。

 

そこでも再び異常がないかなどを確認して最後にレンズを付ける練習をして終わります。

練習は同い年くらいの若い看護師さんと一緒にしたのですが、かなり緊張したので一人で付けられなければレンズを渡せないと言われましたが、何回も失敗してしまいました。笑

 

なんとか2回無事付け外しができて一通りの流れは終了です。

最後に会計をして、向かいの薬局へ行きコンタクトレンズを受け取り無事終了です。

 

まとめ 

 

どうでしたか。コンタクトレンズをつけるにはかなり辛い検査などをしないといけないと思いましたがいつもの視力検査や診察を行なって看護師さんも優しかったのでコンタクトレンズを付けるのも一瞬で終わりました。

この記事で少しでもコンタクトレンズを付けるハードルが低くなればいいと思います。

個人的なプレミアリーグのベストイレブンを発表する!

 どうも!ふっくーです。

 

最近、私は海外サッカーのイングランドプレミアリーグを観るのにハマっています。

 

スポーツ観戦は、観ていてハラハラドキドキして熱中できるのでとても楽しいですよね!

 

皆さんも、スポーツ観戦が好きな方たくさんいると思います。

 

そんな中で今回は、最近ずっとDAZNで観ているイングランドプレミアリーグの個人的なベストイレブンを発表していきたいと思います。

GK、DF、MF、FWの順で発表していきます。

 

※私は、マンチェスターシティのファンなので少し偏りがあるかもしれませんがお許しください。

※そして最近ハマりだしたサッカー観戦なので違う説明などがありましたらコメントください。

 

 

 

GK

 

エデルソン・モラエス

所属  マンチェスター・シティ

国籍  ブラジル🇧🇷

 

f:id:fukkun1206:20190410152153p:plain

 

 GKはマンチェスター・シティの正GKのエデルソンです!

首の右側に大きなタトゥーが入っているのが特徴です。エデルソンはサッカーに関するあるギネス記録を持っているのですが、それがパントキックの飛距離。マンチェスター・シティの練習で75.3mを記録し、認定されました。実際に試合を見ていても2月20日に行われたUCLの決勝トーナメント1回戦ファーストレグのシャルケ戦でエデルソンからのロングパスが前線のスターリングに渡りパスをダイレクトでゴールに決める素晴らしいエデルソンのアシストがありました。

次世代のGKとして期待されているエデルソンにこれからも守護神として期待が高まります。

 

DF

 

 

カイル・ウォーカー

所属  マンチェスター・シティ

国籍  イングランド

 

 

f:id:fukkun1206:20190410153057j:plain

 続いてもマンチェスター・シティからです。

サイドバックでよく使われるウォーカー。試合を見ていると、とても足が速くフィジカルも見た目でわかるくらい強いので相手との駆け引きで上がっていくというよりは、スピードとフィジカルのゴリ押しでサイドを切り開いていく選手だと感じました。

 体格の良い選手が敵をなぎ倒していく様は、見ていてとても爽快でサイドからのクロスでアグエロやジェズスがゴールを決めると自然とガッツポーズしてしまいます!攻守共に素晴らしい活躍を見せるウォーカーにこれからも注目です。

 

 

アンドリュー・ロバートソン

所属  リヴァプール

国籍  スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿

 

f:id:fukkun1206:20190410153127j:plain

 

 もう一人のSBは今年のマンチェスター・シティの宿敵リヴァプールからの選出です。ロバートソンは、リアルの試合を見てというよりはウイイレで使用していて好きになりました。印象としては、SBなのでやはり運動量が多い、そしてクロスの精度が高いですかね。小柄ではありますがさっきまで守備をしていたのに目を離した瞬間にもう前線まで駆け上がっていて綺麗なクロスに最強攻撃陣のマネ、サラー、フィルミーノが合わせるプレーをよく見ていました。

SBは攻め上がりを注目して見ていたので守備面もこれから注目していきたいですね。足の速いSB大好きです笑

 

 

CB

エメリク・ラポルト

所属  マンチェスター・シティ

国籍  イングランド

 

f:id:fukkun1206:20190410153148j:plain

 

 マンチェスター・シティを支えるCB。ここ最近はずっと試合に出ていると思います。結構高身長で肌が白いのか熱を帯びてくると顔が少し赤くなってくるのが全力で守っていて頼もしいなと感じました。あとは、前線への鋭いパスも印象的。攻撃の幅が広いシティの前線により攻めやすい形でボールを提供する攻撃の起点というような選手です。

 

 

フィルジル・ファン・ダイク

所属  リヴァプール

国籍  オランダ🇳🇱

 

f:id:fukkun1206:20190410153211j:plain

 

 プレミアリーグの中でも屈指のDFではないでしょうか。サウサンプトン時代は、日本代表吉田麻也とコンビを組んでいたと知ってから親近感が湧きました笑

 身長は193cmでとてもでかい。獲物を狩るような鋭い目ととても頼りになりそうなかっこいい顔がプレミアリーグでも目立ち人気があるのかなと思います。

 セットプレーでは、頭一つくらい抜けた打点で攻守で素晴らしい存在感を見せつけます。試合を見てても自然とファン・ダイクに目がいってしまうくらい目立ちます。今年だけでなくリヴァプールにファン・ダイクがいる間はとても脅威になると思います。

 

MF

 

 

エンゴロ・カンテ

所属  チェルシー

国籍  フランス🇫🇷

 

f:id:fukkun1206:20190410153236j:plain

 

カンテといえば後で知ったことなのですが、あの2015/16シーズンの奇跡のリーグ優勝の立役者と言われていました。あのころはレスターがプレミアリーグを優勝するのがどれだけ難しいことなのかを知らずに岡崎がいるチームが優勝したんだというだけの認識でした。ですが、その後移籍したチェルシーでの試合を見ていると運動量にびっくりです。

 90分ずっと走り続け常にボールの近くに居て相手が隙を見せた瞬間にカンテの元にボールがある。そんな状況をよく見てきました。ファールを取られずにボールを奪取しカウンターを仕掛ける。相手からしたら小柄なのにもかかわらずカンテが近づいてきたらかなり焦ってしまう気がします。レスターの優勝の時のようにチェルシーの優勝もカンテが立役者になったらプレミアリーグのスターですね!

 

 

ポール・ポグバ

所属  マンチェスター・ユナイテッド

国籍  フランス🇫🇷

 

f:id:fukkun1206:20190410153255j:plain

 

 ユナイテッドやフランス位代表を牽引する司令塔。ユナイテッド元監督のモウリーニョとは何やら問題があったようでスタメンから外される時も度々ありましたが、スールシャール監督に代わるとスタメンで復帰し19節のハダースフィールド戦ミドルの位置から2ゴールを決め一気にその地位も元に戻しました。2ゴール目は特に191cmある大きな体に見合う迫力のあるミドルシュートでした。このシュートを見てあまり深く知らなかったポグバもやっぱりポグバは世界トップクラスの選手なんだなと再認識しました。

 チームのムードメーカーでもあり、ポグバが中盤でボールを持つと他の選手がいきいきしているのが伝わります。モウリーニョとの問題があったユナイテッドはあまり脅威ではなかったのですが、チームに活気が戻ってくると再び強いユナイテッドが見られるのではないでしょうか。

 

 

ケビン・デブルイネ

所属  マンチェスター・シティ

国籍  ベルギー🇧🇪

 

f:id:fukkun1206:20190410153315j:plain

 

 サッカーをよく知らない方でも国籍を見たら何か嫌な瞬間を思い出す方もいるかもしれません。昨年行われたロシアW杯で日本全体を落胆させたロストフの14秒のGKクルトワからボールを受け取り一気に前線にカウンターを仕掛け右にいたムニエにパスを出したあの選手です。あの高速カウンターの仕掛け人と言っても間違いないはずです。あの時は流石にやってくれたなと思いました…

 しかし、クラブでは頼もしい選手です。まずは、プレミアリーグの1のスルーパス能力。数手先が見えてるかのような針を通すようなピンポイントのパスが彼の足から生まれます。前線の選手の間にどれだけ壁があろうと守備がいようと関係なく予測不能なパスを出せるのが一番の武器だと思います。

 シュートも破壊力抜群です。両足からドリル回転のような足元から浮き上がってくる強烈なシュートを打てるので遠い位置からでも常に警戒していなければなりません。ここ最近は、怪我が多く治療に当てる時間が多くなっていますがここ数試合は試合に出場できているのでシティ優勝の原動力として頑張ってもらいたいです。

 

FW

 

ソンフンミン

所属  トッテナム・ホットスパー

国籍  韓国🇰🇷

 

f:id:fukkun1206:20190410153338j:plain

 

 トッテナム攻撃陣の一角であり日本の宿敵韓国代表のエースストライカーです。現時点では、アジアナンバーワン1のプレイヤーと言われています。個人的に韓国代表のプレーは攻撃的で故意にタックルをしたり怪我を狙うようなプレーが多いイメージなのであまり好きになれませんが、ソンフンミンは同じアジア人でプレミアリーグで活躍しているので応援したい選手の一人です。

 ソンフンミンのプレーで印象に残ったのは、両足とも決定力が高いということです。ロシアW杯のメキシコ戦で利き足ではない左足で巻くようなボールをファーポスト?(サッカー用語詳しくないごめんなさい)に決めたゴールはこんな選手が韓国にいたのかとびっくりしました。トッテナムというビッグクラブで素晴らしい活躍をしているのでこれからも同じアジア人として応援していきたいですね。

 

 

セルヒオ・アグエロ

所属  マンチェスター・シティ

国籍  アルゼンチン🇦🇷

 

f:id:fukkun1206:20190410153400j:plain

 

 マンチェスター・シティといえばこの人。アグエロです。最近髪を銀髪に変え「銀髪のアグエロ」と言われていますがマジでかっこいいです。年明け早々に行われたリヴァプールとの大一番でゴールを決めたアグエロの吠える姿は鳥肌が立つくらいかっこよく頼もしいと思える瞬間でした。

 アグエロは、身長は他の同じポジションの選手と比較すると高い方ではないのですが相手の守備をすり抜けてセットプレーからヘディングでゴールを決めたり、とにかくどんな体勢でもどんな状態でもゴールを決める執念のある選手だなと感じました。守備も積極的で相手がGKまでボールを戻してもプレッシャーをかけに行く姿勢を見ててもどんな場面でも隙を狙っていてまさに獲物を狩る狼のようなプレースタイルです。

 これからマンチェスター・シティは4冠のかかった大事な試合が過密なスケジュールで待ち構えています。アグエロの活躍次第で結果が大幅に変わるような核の選手なので怪我をせずできれば毎試合ゴールを決めてもらいたいですね。

 

 

 

レロイ・サネ

所属  マンチェスター・シティ

国籍  ドイツ🇩🇪

 

f:id:fukkun1206:20190410153422j:plain

 

最後は私の一番の推しの選手です。fcFA(サッカーショップ)でユニフォームを買おうとしている選手です。

 まずは身長高くてスタイル抜群、顔もかっこよく足がとんでもなく速い。見ている場所が女子みたいですが本当にかっこよくてワクワクする選手です。

 プレーはあまりフェイントなどを使わずに一瞬のスピードでかわすようなシンプルな駆け引きが得意です。さらに縦への意識が高くボールを供給するデブルイネやシルバからのパスにも対応し一瞬で有利な状況を作り出せる選手だと感じました。フリーキックも得意でUCLで鋭いカーブでキーパーが取れないような位置に2発決めています。

 まだ23歳でこれからの進化にとても期待している選手なのでいずれはバロンドールを狙えるような選手になってもらいたいですね。

  

まとめ

 

どうでしたでしょうか。サッカー好きに見られるとそこ違うよと言われそうな気がしますが、現在ハマっているプレミアリーグを見て素直に感じたイメージを語ってみました。これからはまだまだプレーの細かいところ(選手一人一人の位置取り、フォーメーション)なども試合を通して見ていきたいのでこの記事を見てくれたまだサッカーをあまり知らない人、一緒に詳しくなりましょう。もう既に詳しい方、いつか同等に語り合えるように勉強頑張ります!

 

以上プレミアリーグベストイレブンを発表してみるでした。

 

 

AirpodsとbeatsX両方を手に入れたから今更ながらレビューしてみる。

どうも!ふっく―です。

 

皆さんご機嫌いかがでしょうか。

 

最近、暖かくなってきましたね。

花粉症の方には、辛い時期がやってきましたね。私は、毎日薬を飲んで日々耐えています…

 

マスクをしていたのに、風邪を引いてしまい3日ほど声が出ない状況が続いていました。今も喉が痛くて大変ですけど、とりあえずインフルじゃなくて良かった… 

 

さて本題に入りたいと思います。

 

f:id:fukkun1206:20191104004416j:plain

 

 

 

今回は、ついにイヤホン二刀流(Airpods&beatsX)になったふっくーがレビューをしてみたいと思います。

使用期間は、Airpodsは約1週間。beatsXは約1年使ってきました。

まずはAirpodsから個人的に良いところと悪いところを書いていきます。

 

Airpodsの良いところ

・マスクをつけていても取り外しが楽

 冬はよく防寒としてマスクをつけることが多いのですが、コードがあるときは、付ける順番によってマスクの紐とコードが絡まってしまうことがあります。しかし、コードがないため絡まる心配が無くストレスを感じることなく付け外しできます。

 

・インナーイヤー型なので外の音が聞こえやすい。

 現在実家暮らしのため自分の部屋にいるときなど親に声をかけられることがあります。その時、カナル型のイヤホンだと外の音を遮断するので無視してしまうがAirpodsだと外との連絡も心配いらないです。

 

・ケースがバッテリーの役割もできるので次につけるときは、充電満タン

 例えば大学に行く場合、電車内でAirpodsを使用して大学に到着。ケースに入れて講義を受け変えるときには、充電満タンなのでバッテリーの心配をせずに使えます。

移動の時に、イヤホンの充電が切れたら本当に辛いですよね…

 

・音質が個人的に好き

 音質は全く詳しくありませんが、個人的に音が軽いシャカシャカ音があまり好きではないです。Airpodsは特に軽い感じもしませんし、クリアに聞こえるので静かな場所ではきれいに聞くことが出来ると思います。

 

 

Airpodsの悪いところ

・耳から取り外すと曲が止まる。

 メリットかなと思いましたが、個人的にはデメリットでした。

私は、よくラジオやYouTubeの生配信を見る時が多いのですが耳がかゆい時に一旦取り外すときに止まってしまうのでラジオなどを再接続するのがとても面倒です。もう一度付けると自動で再び再生されますが、その機能も気まぐれなので少し使いずらいと感じました。

 

・首から掛けれない

 beatsXを付けているとき話しかけられたら耳から外して首にかけられるがAirpodsの場合、ケースに一度戻す必要があります。手間です。ネットで調べたら首にかけるコードが別売りしているので買おうかなと検討してます。

 

・ドライヤーしながらだと曲止まる

 たまたま発見しました。Airpodsダブルタップすると左右それぞれで曲を止めたり次の曲を再生できるなど能力を付与できます。その時左には再生/停止を付けたんですが、ドライヤーで耳付近を乾かしていると少し手が耳にあたってしまうので曲が止まってしまいました。ストレスたまります。

 

・ケースから取りずらい

 Airpodsはつるつるしているのでケースから取り出すとき何回も滑ってイライラしました。手からも滑って落ちてしまいそうでこれから心配です。

 

 

続いて、約一年間使用してきたbeatsXについてレビューしていきます。

 

beatsXの良いところ

・首から掛けられ、イヤホンがマグネットでくっつく

 首から掛けられるのはAirpodsに比べ話しかけられたときや、外す必要のある場合にネックレスのように首から掛けておけるので再び耳に着ける時などはとても楽です。

 マグネットになっているのも首周りでぶらぶらせず、紛失のリスクもなくなると感じました。

 

・音質がいい

 さすがのbeats製品だと感じました。

 一つ嫌な点はありましたが、それ以外は全く問題ないです。

 

・コードについているリモコンで音量調節も楽々

 左側に付いているリモコンで曲送りや音量調節が簡単にできます。ポケットから携帯を出す必要がなく操作できるのは嬉しいですね。

 

・カラーバリエーションが豊富

 Airpodsは現在では白のみですがbeatsXはブラック、サテンシルバー、ホワイト、グレー、ブルーと先日発売された新色のスカイブルーがあります。

 ちなみに自分はグレーを使用しています。

 

beatX悪いところ

・少しシャカシャカ音が若干気になる

 先程、音質の面で嫌な点が一つあるとあげましたが音が軽い感じがする、シャカシャカ音がするのが気になりました。

 

・少し、ケーブルが長い

 ケーブルが長いので少し垂れるところが気になりました。

 あと少し短ければ…

 

・電源が自動で切れない

 Airpodsは耳から外すと自動で音が止まりますが、beatsXは止まらないので気づいたら曲が流れ続けていて受電が減っていたなんてこともありました。

 

 

まとめ

現在感じているところはこんな感じですかね。

今のところ、周りの音が大きい外出時にはbeatsX。家で周りが静かで急用でも反応できる自宅ではAirpodswo使用していこうかなと思っています。

これからはイヤホンはワイヤレスになっていく時代だと思います。コードが邪魔で新しいワイヤレスイヤホンが欲しいと思っている方の少しでも力になればいいかなと思います。

気になる点、質問してみたいことなどあれば気軽にTwitterに返信していただければお答えします。